忍者ブログ

ALCHEMIST

music.dance.dj.performance...all genre art festival「ALCHEMIST」の情報をお届けします
01«  2025/02  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28   »03
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ALCHEMIST vol.3 出演者紹介

☆Sound:
 
●極楽

0004001.jpg








極楽は即興演奏を中心に活動しています。 
それは、身近な感覚の延長、
つまり人と人、音や気持ちの触れ合う時の感覚です。
それらは広がって、影響し、
音になったりならなかったりします (別の何かになるかも?)。
極楽は、周囲と関わり合って変化していく事を楽しんでいます。
ここで生まれてくる一粒の行方を楽しんでください。
http://gokuraku-suttoottma.cocolog-nifty.com/blog/ 


●三條誠二(8strings Extended Range Bass Guitar)

176530_3488118247.jpg









1990年にベースを手にする。
数々のバンド活動を得て、2003年よりソロプロジェクト、
「sunholixxx」として活動開始。
ディレイエフェクトを駆使したベースソロを中心に異業種とのコラボ、
路上でのゲリラライブ、クラブイベントの参加やヘアショー等の
音楽担当など多方面に活動を行なう。
2006年にはシグネチャタッチスタイルギター、「黒琵琶」を完成。 
2007から当イベント「ALCHEMIST」での主催活動も開始。
現在は日本舞踊のゆきこ、和太鼓奏者の辻田浩之とのユニット、
「Japanese performance "OZASHIKIZM"」を中心に
数々のユニットやセッションで活動中。
http://sunholixxx.blog.shinobi.jp/


●Wave Drum辻田浩之(和太鼓)

176530_2386104812.jpg









「グルーヴする和太鼓」 WaveDrum 辻田浩之
 
10代の頃、ロックにより自分の中の音楽が目覚め、
ロックドラムを始める。
その後、より力強い音楽を求めるうちに和太鼓と出会う。
それから、全身を使って太鼓に打ち向かうスタイルのとりことなり、
ひたすら打ち続けることで自分の音楽を追求する。
打ち続けているうちに、和太鼓の持つ独特な音の深さや、
響きに魅せられて、さらにのめり込んでいく。
また一つの太鼓でもいろいろな音が出せる面白さをも見いだし、
自分のスタイルを作るうえでの大きな要素となる。
そしてリズムを変化させたり、重ね合わせたり、
繰り返したりしながらグルーブを生み出していくという、
今までにない新しい太鼓の世界を作り出すに至る。
時を合わせて、その太鼓を言い表すのふさわしい名前 
「Wave Drum」 を古くからの知人である、
画家 春のうらら氏より頂き、ますます自分のスタイルを確立していく。
ソロで演奏することを主体として活動をしているが、ミュージシャンは
もとより様々なジャンルのアーティストとも共演している。
(人形師、画家、生け花師、舞踏家、ベリーダンサー、
タップダンサー、日本舞踊、カリンバやジャンベなどの
民族楽器奏者、ジャズミュージシャンなど) 
多くのセッションにより、新たな音世界の模索も行っている。



●しんばるしんた(HandSonic)
176530_3139035221.jpg









しんばる しんた(英語表記:CIMBAL CINTA)
Percussionist & DrummerVision-Creator 現在、
二人組のミドルイーストテクノユニット「Tana and Yuji」で活動中。
電子パーカッションHPD-15とウード、サズといったトラディショナルな
アコースティック楽器との組み合わせで今までにないスタイルを確立。
音楽活動以外に、Music Clipの制作など、音楽関係の映像制作にも従事。
http://www.variete.org/


●神永大輔/哲大(尺八)

176530_1956837786.jpg









都山流尺八を曽我哲山氏に、琴古流尺八をクリストファー
遙盟氏に師 事。
都山流尺八准師範首席登第。
伝統的な音楽以外に、様々な表現との コラボレーションを展開中。
現在、新宿歌舞伎町の教室にて弟子募集中。 



●勝沢瑞穂(箏)

176530_438209841.jpg









生田流箏曲鳳友会に所属。中村尚子氏に古典箏曲を師事。
各地のライブ ハウスやカフェ、教会など様々な場であえて古典曲
(三曲合奏:地唄を 伴った箏、三味線、尺八の合奏形態)を演奏している。


●ヒジカタ(ドラム)

176530_1052966447.jpg









92年にジャズメディテイターズ加入後
さまざまなセッションに参加。
95年にサイケな爆音ロックバンド
スランキーサイドの3代目ドラマーとして正式加入。
以後ライブ、レコーディングを中心に活動中。
http://www.slunkyside.com/


●オギャワ(トランペット)

176530_3739620243.jpg







BLUE BEAT PLAYERS在籍中からIN-HI、retro gretion等の
レコ-ディングに参加。現在はska・rock・reggae・jazzなど、
ジャンルにとらわれない表現を追及する。
 

☆Dance: 

●ゆきこ(日本舞踊&舞踏)

176530_635481919.jpg









旅人。カタチある世界の中で、カタチないエネルギーに導かれている。
ダンサー。音、色、数、そして時間。制約ある身体で、
制約なき精神の発露を舞う。
触れること。生命の息吹と交わる驚き、感動。
ムーヴの果てに、あらゆる物理を超えて、ひとつになる世界。
今宵、あなたと巡り逢い、新たなインスピレーションを得て、
弾けます。


●vizry miwami (ベリーダンス)

176530_900074117.jpg






vizry miwami(ビズリーみわみ)
ふっと突然、踊りはじめました。
まるで前世が踊れ踊れと追い討ちをかけるかのように。
ベリーを主とし、変則的に感じるままに空間を浮遊舞します。
ダンスは、生きていて感じることや想いのすべてが表現されます。
幸せな気持ちも辛い気持ち、悲しみも喜びもすべて包み隠さず。
私にとってダンスとは「生きる」ことです。

リンクはここかしら・・・
http://uchujinkun.jp/pipapi/vizry.html



●~。* ¨ 幸海 Sakimi ° *~ ¨ ゜(ダンス&フォトパフォーマー)
176530_1032513746.jpg







音の波を泳ぐ、即興舞&唄

去年は京都を拠点に、長野や石川のお祭りやライブハウスなどで、
Tef-Tef、AHUM、AKI-RA sunriseと響宴☆

ジャンルを超えた音楽との繋がりに導かれるべく、
いまこの場所、時、人、音を感じ、様々なスタイルで踊り歌う。

今回はフォトパフォーマーとして参加
 



DJ: 

●う(-極楽-)

ura003.jpg







strictness in flow に取り組み中。



ARTWARK: 

●土屋岳春(-極楽-)

take001.jpg









落書き大好き。
その場のインスピレーション吸収、発散、出来上がる模様!!
お楽しみに。


●シューイチシマダ/権秀一(声音)

176530_3968097914.jpg







今回、絵画表現と声音表現で参加します。
この二つは形態こそ違え、私の中では常にひとつです。 
キーワードは『相』です。平面に於いて『画相』を記録し、
空間に於いて『音相』を観(かん)じようとするのです。
何故そうするのかは本人も知りません。
ただしかし、両者は私の中で「相殺」し合い、 
依存し合い、刺激し合うのですが、そんなやり取りの
円環(ループ)に閉じこもったり居着いたりする事なく、 
あたかもDNAの如き二重の螺旋(スパイラル)のように、
「果て」に向かって昇華してゆく可能性を秘めた
何かであってほしいと思ってます。
 


PR

ALCHEMIST vol.3 開催!!!!

19d5.jpg







ALCHEMIST vol.3
2008 5.24(Sat)
@吉祥寺Bar drop(0422-20-0737)
http://www.drop.co.jp/pcindex.html
OPEN 17:30/START 18:00
@door:2000w/1D

■Sound
・極楽
・三條誠二(8strings Extended Range Bass Guitar)
・Wave Drum辻田浩之(和太鼓)
・しんばるしんた(HandSonic)
・神永大輔/哲大(尺八)
・勝沢瑞穂(箏)
・ヒジカタ(ドラム)
・オギャワ(トランペット)
・権秀一(声音)

■Dance
・ゆきこ(日本舞踊&舞踏)
・vizry miwami(ベリーダンス)
・幸海 Sakimi(ダンス&フォトパフォーマー)

■DJ
・う(-極楽-)

■ARTWARK
・土屋岳春(-極楽-)
・シューイチシマダ


前回から2ヶ月、早くも第3回目となる
ライブ&ラウンジイベント「ALCHEMIST」
今回はよりクラブという空間を使っての即興表現、
音楽と踊りのコラボレーションをテーマに開催します。
是非この機会に見に来てください!



51a5.jpg










ALCHEMIST vol.3 Time Table


17:30 Open DJ Time

18:00 神永大輔x勝沢瑞穂xゆきこ

18:20 DJ Time

18:30 vizry miwamixしんばるしんた

18:55 DJ Time

19:25 極楽xゆきこ

19:55 DJ Time

20:05 辻田浩之

20:25 DJ Time

20:35 三條誠二xヒジカタxオギャワx権秀一 and more Session

※DJ Time - DJう
 

ALCHEMIST vol.2ご来場ありがとうございました!!!!!!!

19a33f18jpegc1ef0438jpeg176530_3737472098.jpg










ALCHEMIST vol.2ご来場頂き誠にありがとうございました!!
出演者並びにbar dropのスタッフの方々、
そして今回来場してくださった全ての方々に感謝申し上げます。
どうもありがとうございました!

次回「ALCHEMIST vol.3」は5/24(Sat)に予定してます。
これからもどうぞよろしくお願いします!!
 

ALCHEMIST vol.2 Time Table

d0f761fdjpegc515bce7jpeg










いよいよ明後日です!! 


17:30~18:05 OPEN DJ Time [う(-極楽-)]

18:05~18:35 [極楽]

18:35~18:45 DJ Time [う(-極楽-)]

18:45~19:10 [rimse・Karip(リムセ・カリプ)]

19:10~19:20 DJ Time [dJ置石]

19:20~19:40 [リトルオカモトワンマンバンド]

19:40~20:10 DJ Time [dJ置石]

20:10~20:35 [Japanese performance "OZASHIKIZM"]

20:35~20:50 DJ Time [う(-極楽-)]

20:50~21:15 [LILLET(リレット)]


2008 3.22(Sat)
@吉祥寺Bar drop(0422-20-0737)
http://www.drop.co.jp/pcindex.html
OPEN 17:30/START 18:00
@door:2000w/1D


3a41ec64jpeg









 drop map
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-29-6 2F
℡0422-20-0737 info@drop.co.jp

ALCHEMIST vol.2 出演者紹介

☆PERFORMANCE ART:

●Japanese performance "OZASHIKIZM"

0014-01.jpg 

 

 

 
『和』をテーマとした舞踊&音楽ユニット。
日本の若い世代、海外を視野に入れ、
昔からある日本の『粋』な遊び心や、
素晴らしい心意気などを自分達なりにとらえ、
それをろ過し再構築 した言わば全くの
オリジナルな『和』の表現を狙う。

ゆきこ(日本舞踊)
三條誠二(sunholixxx(Extended Range Bass Guitar etc..))
辻田浩之(Wave Drum (和太鼓))


●rimse・Karip(リムセ・カリプ)

2015.jpg









宮保恵(ダンス)
音大在学中にダンスに出会う。05年よりソロ活動開始。
07年より即興に目覚める。
感じるままに、行き当たりばったりダンスを展開中。 

山田トモアキ(ブズーキ) 
弦楽器(ギター、ブズーキ、マンドリン)奏者。
ジャズ、民族音楽に影響を受け、
即興演奏に積極的に取り組むようになる。
現在は、様々なプレイヤーとのセッション、シンガーのサポートなど
多方面に活動中。 


☆LIVES: 

●極楽

0004001.jpg








極楽は即興演奏を中心に活動しています。 
それは、身近な感覚の延長、
つまり人と人、音や気持ちの触れ合う時の感覚です。
それらは広がって、影響し、
音になったりならなかったりします (別の何かになるかも?)。
極楽は、周囲と関わり合って変化していく事を楽しんでいます。
ここで生まれてくる一粒の行方を楽しんでください。
http://gokuraku-suttoottma.cocolog-nifty.com/blog/ 


●リトルオカモトワンマンバンド

5251e571jpeg







03年、ガレージパンク、ブルースに衝激を受けワンマンバンドを始動。
バスドラ、スネアを足で踏み、ギターを掻き鳴らし叫ぶ!
現在は、サンプラーを使う多重録音、ハーモニカ、ダンスを駆使し
一人バンドのイメージを覆すライブを高円寺中野で展開中。
”アーティストやミュージシャンになんて、なりたくない。
もっと野蛮な、もっと野蛮な何かになりたい”との言。
http://loomb.blog116.fc2.com/


●LILLET(リレット)
 988068f0jpeg








“直感”に正直に “心”に忠実に声 言葉 音 を発する唄い手
ゆく先で出逢うフィーリングの合うものと調和しながら
既存のルールにとらわれず生活に寄り添った
naturalで清らかなionを放つsound創りを追求する
natural ion sound...vocal:LILLET
http://lillet.halfmoon.jp
 
 
DJ: 

●う(-極楽-)

ura003.jpg







strictness in flow に取り組み中。


DJ置石 

080117_210459.jpg









ParadiseCassetteSeries主宰。
バンド活動後五年くらい前からDJを始める。
ろくでもないヤローだが素直に気持ち良く生きていきたい。


ARTWARK: 

●土屋岳春(-極楽-)

take001.jpg









湧き上がってくる気持ちを形にするのが好きです。
それが音であったり絵であったり
今回はこのイベントに表現します。 


 

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

カテゴリー

アーカイブ

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- ALCHEMIST --  All Rights Reserved
Design by CriCri
忍者ブログ  /  [PR]